5.手ぬぐい活用法 応用編
「手ぬぐい活用指南」最後は応用編のご紹介。
普段使う手ぬぐいにひと工夫を加えればさらに便利になります。手ぬぐいを使いこなして生活の中の“粋”をお楽しみください。
ティッシュカバー
生活感が出がちなティッシュボックス。しかし手ぬぐいを一枚使えばおしゃれなティッシュカバーにすることができるのです。
① ティッシュ箱の大きさに応じて手ぬぐいの両端を真ん中に持ってくるように折る
②たたんだ手ぬぐいの真ん中にティッシュ箱を乗せ、左右を被せる
③手ぬぐいの手前と奥もティッシュ箱に被せ、角の部分を摘んで取り出し、左右ともに写真のような形にする
④箱の上の方で両端を固結びすれば完成!
ワインボトル包み
人の家にお呼ばれした際にワインをお土産に買っていく人もいらっしゃるかと思います。
その時に手ぬぐいで包めば立派なギフトになります!
ボトルの保護にもなって一石二鳥ですのでぜひお試しください。
①手ぬぐいの上にボトルを倒して置き、ボトルの肩下くらいまで被せる
②ボトルに巻きつけるように下から手ぬぐいを被せる。底が平らになるよう、たたみながら被せるのがポイント。
③同様に奥からも被せてボトルに巻きつける
④ボトルの口側の手ぬぐいを、巻き付けた方向と同じ方向にねじる
⑤ねじった部分をボトルの首に巻きつける
⑥巻きつけた部分に輪を作り、端を通して形を整えれば完成!
ペットボトル包み
便利な持ち手付きのペットボトルの包み方をご紹介します。
①手ぬぐいの端を少し折り、キャップ部分が出るようにペットボトルを上に置く
②折った部分の角を持ち、キャップ下で固結びをする
③ペットボトルを手前と奥の手ぬぐいで包み、余った部分は端までねじる
④ねじった手ぬぐいをペットボトルのキャップ下で一周させ、輪に通して結べば完成
あずま袋
あずま袋は手ぬぐいが1枚あれば簡単な縫製で作れる袋物です。
小さくたためて、かつ洗うこともできるエコバッグとして近年は最注目されています!
あずま袋の作り方はこちらからご確認いただけます。
梨園染 戸田屋商店 - あずま袋の作り方 (PDFが開きます)
他にも手ぬぐいの可能性は無限大!
ランプシェードにしたり
表具にしたり
こども浴衣にしたりなどなど……
手ぬぐいはこう使わなきゃいけない!という決まりは無いのでぜひ皆様も自由気ままに粋な手ぬぐいライフを楽しんでください!