【商品番号】
1528
【図柄説明】
蝙蝠の「蝠」の字は中国では「福」の発音に近いことから、古くより縁起の良い生き物とされています。
日本でも「幸盛り」や「幸守り」という当て字で表現されることがあります。
江戸後期の歌舞伎役者・七代目團十郎も蝙蝠に三升柄のゆかたを着用しており、当時の庶民の間で広く愛されました。
【サイズ・素材】
約37cm×98cm
日本製 綿100%
【注意事項】
・伝統工芸〔注染〕のため、お使い始めに汗や摩擦で色が移る場合がありますのでご注意ください。
・お洗濯の際は単独で、たっぷりの水で洗ってください。
・浸け置きはお避けください。
・洗濯により色落ち、多少の縮みがあります。
・色合いはご覧いただく環境によって異なる場合があります。
【その他】
ネコポス配送対応商品です。
(商品の組み合わせによって宅急便となる場合があります)